近年、日本人の食事は欧米化が進み、美味しいものがたくさん増えてきました。しかし、それと同時に問題になっているのが「コレステロール値の高さ」です。

コレステロール値が高くなると命に関わりますが自覚症状がない、怖い場合もあります。そのため、日頃から食事バランスに気をつけないといけません。食事バランスを整えるのにおすすめなのが「青汁」です。

そこで今回はコレステロールについての危険性と青汁をおすすめ理由について解説していきます。

コレステロールとは?

コレステロールというのは、細胞膜やホルモン、あるいは胆汁酸の材料になる成分です。なので、コレステロールは敵のようなイメージがありますが、実は人間が生きていくうえで欠かせない成分の一つでもあります。

コレステロールは「悪玉コレステロール」と「善玉コレステロール」と呼ばれることがありますが、コレステロール自体に良いものや悪いものがあるというわけではありません。

一般的に悪玉コレステロールと呼ばれるものは、血液から全身に運ばれます。

ですが血液中のコレステロールが必要以上に増えてしまうと、コレステロールが血液の中に残ってしまって、酸化することで動脈硬化などを引き起こすとされています。(参照:e-ヘルスネット「コレステロール」)

逆に、善玉コレステロールと呼ばれているものは、コレステロールを回収する役割をになっていて、運ばれたコレステロールは肝臓に運ばれていきます。

ホルモンや胆汁酸などを作る材料になり、必要なくなった分は体外に排出されていきます。

体が正常なときはコレステロールを一定にする機能が働いていますが、コレステロールの摂取のし過ぎ、高齢などになるにつれて機能がうまく働かなくなり血液中のコレステロール値が高くなってしまうことが多くなってしまうのです。

コレステロールに良いものや悪いものってあるわけではないんだな!

そうみたいだね。高齢になるにつれてコレステロール値が高くなるみたいだからお父さんも気をつけてね!

コレステロールが高くなる原因

悪玉コレステロール、善玉コレステロールという呼び名が定着していますが、悪玉コレステロールは正式には「LDLコレステロール」、善玉コレステロールを「HDLコレステロール」です。

本来、コレステロールというのはホルモンや胆汁酸、細胞膜の原料になりますが、実はコレステロールの7〜8割は体内で合成されており、必要な分だけは血液の流れに乗って有効に使われるのですが、脂質などを取りすぎることで血液の中に溜まってしまいます。

すると、どこにもいくことがなくなってしまったコレステロールは、動脈の壁に入ることしかできなくなり、それが長きにわたって続くことによって動脈硬化などを引き起こす原因となるのです。

コレステロール値が高くなってしまう原因というのは、動物性脂肪を多く摂りすぎてしまう食生活に加えて運動不足、喫煙など生活習慣によるものが大半を占めています。

中には遺伝からくるものもありますが、それはコレステロール値が高く病気を引き起こしてしまう人の中でも1割程度にしかすぎません。

健康診断を受けて検査をすると血液検査で血中のコレステロール値が出ますが、自覚されている方は3割ほどしかいないのが現状です。

数値が高く異常だと指摘されていても症状がなにもなければ、医療機関を受診するどころか改善しようと生活習慣を見直すこともしません。

となれば、徐々に知らない間に動脈硬化が進んでしまって、最悪の場合脳梗塞や狭心症を引き起こし死に至ってしまうことも決して珍しくはないのです。

脳梗塞の予防に青汁は勧めたいけど…治療中の方はNG!そのワケとは?

脳梗塞の予防に青汁は勧めたいけど…治療中の方はNG!そのワケとは?

「脳梗塞」一度は聞いたことがあると思います。聞いたことはあるけど、めったに起きな……続きを読む

年齢とともに体の機能が衰え体外に排出されるはずのコレステロールが体内に残り血液中にとどまってしまうことも少なくありません。

年齢とともに血液検査でコレステロール値が高いと診断されるのは、年齢が原因になってしまっていることも多いのです。生活習慣が原因によるものは、生活習慣を見直し改善することでほとんどは通常の値に戻るはずです。

年齢と生活習慣が原因となりやすいのか。

お父さんもお酒やタバコなどの量を減らさないとね。

コレステロールが高くなるとどうなる?

コレステロール値が高くても、必ずしも自覚症状があるわけではありません。自覚症状が全くないのにコレステロール値が高いという方も実際にはたくさんいます。

血液中のコレステロール値が高いと病気を引き起こすリスクが高くなると言われていますが、実際には高いことでどうなってしまうのかよくわかっていない方も多いのではないでしょうか。

血液中のコレステロール値が高いというのは、脂質異常症(昔は高脂血症と呼ばれていました)の状態になっているということ。脂質異常症の状態だと動脈硬化を引き起こすリスクが高まります。

身近に潜む「脂質異常症」の危険性!青汁が予防に最適な理由とは?

身近に潜む「脂質異常症」の危険性!青汁が予防に最適な理由とは?

血液に含まれる脂質の割合が異常な状態になる「脂質異常症」という病気をご存知でしょ……続きを読む

つまり、血液中のコレステロールが高い=動脈硬化を引き起こす=脳梗塞を起こす危険が高くなるということになるのです。

また、脳以外にも心臓への影響もコレステロールが高いと心配です。心筋梗塞も血液中のコレステロール値が高いと引き起こされる疾患の一つだからです。

心筋梗塞も脳梗塞もある日突然やってきます。でもこれは、実は体の中では長きにわたって蓄積されてきていたものが出ていただけで急に訪れた疾患というわけではないのです。

血液検査で血液中の脂質が多いことを指摘されることは珍しいことではなく、年齢とともに医師から指摘されたり指導されることも多くなります。

コレステロール値が高いことで身体のどこかが痛くなるなどの自覚症状があれば人間というのは生活習慣を改めよう、ちょっと工夫してみようとなるものですが、コレステロール値が高いだけで何の自覚症状がないことがほとんどです。

痛みなどの自覚がないからこそ、コレステロール値が高いと命の危険を脅かすことも出てくるということを忘れてはいけません。

コレステロールを下げるためにはどうすればいい?

痛くもかゆくもないのが血液中のコレステロール値の高さです。でも、命の危険を脅かすかもしれないコレステロール。

では、コレステロール値を下げるためにはどのようなことに気を付けていったらいいのでしょうか。

栄養バランスの良い食事

多くの人は、朝昼晩と一日に3回食事をとります。その3食すべてをバランスの優れたものにすると言うのはかなり厳しいという方もいるでしょう。

しかしながら、少しでも気にしながら3食バランスの摂れた食事をすることを心がけると、栄養の偏りを防ぐことができなおかつ動物性脂質の摂りすぎの予防にもつながります。

また、バランスが摂れている食事をするのが難しい時は主食と主菜、副菜だけでも揃えて食べる工夫をしていきましょう。

一つのものでお腹を満たすのではなく、少し高上りになってもいろいろなものを食べるということを意識するだけでも違ってきます。

一日の食事を10とすると朝は5、昼は3、夜は2と言われているように朝しっかり食べ夜は軽めに抑えるというのも健康のためには取り入れたいところです。

忙しくて朝食を食べる時間がないという方もぜひ、朝に重点を置いて食事を摂るようにしましょう。一日のエネルギーを朝食で取るのはもちろん、昼や夜の食べ過ぎを防ぐこともできます。

また脂質の摂りすぎはコレステロール値を上げる原因になりますので、野菜や海藻類、キノコ類など食物繊維を多く含むものを積極的に食事に取り入れていきましょう。(参照:元気プラザ「善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らす食事方法とは」)

運動をする

体重が多いということは、消費エネルギーよりも摂取しているエネルギーが多いということになります。

過剰なエネルギーが長きにわたって続いてしまうと、体内でのコレステロールの量が増えてしまうことにつながります。

なので適正体重を守っていくということがとても大切ですが、たくさん食べたいのであればその分動けば問題はありません。

ということは、コレステロール値を上げずにたくさん食べるために、運動を取り入れていきましょう。と簡単にはいっても、運動が苦手という方もたくさんいるのではないでしょうか。

苦手でも年齢とともに健康リスクは高まってくるので健康のためには少しづつでも運動を取り入れることは大切なことです。

コレステロールが高いと動脈硬化を引き起こす原因になりますが、動脈硬化を防ぐ運動としてウォーキング、ジョギングがあります。

また自転車や水泳、社交ダンスなどの有酸素運動もとても有効です。毎日できれば30〜60分、1週間のうち180分以上は運動をする時間を積極的に設けるようにしましょう。

水泳は身体への負担も少なく、陸上の運動よりも消費カロリーが大きいので健康にもダイエットにもおススメの運動方法です。

特に不足しがちなのが野菜と魚

バランスの摂れた食事をすることがコレステロール値を正常に保つポイントでもありますが、そんな中でも特に不足してしまいがちなのが野菜と魚類です。

食の欧米化が進んだことでお肉をメインに食べる食事が多くなってきているため、野菜や魚の摂取量がかなり減ってきています。

偏った食事や運動不足が動脈硬化を引き起こす原因となってしまっていることが多く、最悪の場合死に至ることもあるのです。

もちろん、お肉を食べたらいけないというわけではありません。ただ、お肉を食べるのであればさらに意識をして野菜を食べる工夫をしていきましょう。

すでにコレステロール値が高いと健康診断などで指摘されている方は特に、動物性脂肪の摂取を減らすだけで値が改善することが多いものです。

野菜を食べることはコレステロールの値を正常に保つだけではなく、ダイエットにもつながります。

日本人に肥満が増えたのは咀嚼しなくても食べられる食事が増えてきているから。野菜を取ることでしっかりとよく噛んで食べることができ、満腹中枢も働いて食べ過ぎを予防することができるようになります。

またお肉を食べたら次の日は魚を食べるなど、ちょっとした工夫をするだけでコレステロール値が上がってしまうのを防ぐことができるのです。

野菜とお魚を食べるといいらしいよ!

魚は良いが、野菜を食べるのは苦手なんだよな。

野菜を補うなら青汁がおすすめ

健康でいるため、またダイエットや美容のためには野菜をしっかりと食べていくということが大事だということは多くの方がご存知のはずです。

3食野菜をしっかり食べられるに越したことはありませんが、現実にはかなり厳しいという方も多いのではないでしょうか。

1食くらいは野菜を食べることができたとしても朝なんかは特に時間もなくさっと食べられるもので済ませがちです。だからといって野菜不足のままでいいかと言えばそうではありません。

野菜不足を補う方法の一つとしておススメなのが青汁です。

ケールや明日葉、大麦若葉といった栄養価の高い野菜を主原料にして特殊な工程を経て粉末にしたり絞ったりしてジュースにしています。

野菜不足を補うことができる栄養を豊富に含んでいながら、粉末状のものならさっとお水に溶かして飲むことが出来るので忙しい時でも取り入れることができます。

もちろん青汁を取りいれているからといって野菜を全く食べなくてもいいわけではありませんが、それでも不足しがちな栄養を青汁で補っていくことができます。

持ち運びもできかさばらないので、外出先や旅行先でも青汁の栄養を取り入れることもできます。

青汁なら簡単に野菜が摂れて助かるな!

そうだね!お父さんみたいに野菜が苦手な人ほど青汁が良いかも!

まとめ

実は体の中で動脈硬化が起こっていたとしても、痛くもなければかゆくもないことがほとんどです。なので動脈硬化は「静かなる殺し屋」などと言われることがあるくらい、本当は恐ろしいものなのです。

日本人の死因で最も多いのが悪性新生物、いわゆるガンですが、2位は心疾患、3位が肺炎、4位が脳血管疾患となっています。2位の心疾患、4位の脳血管疾患を合わせると約4人に1人の割合で亡くなっています。

これはガンでなくなる割合とほとんど一緒なのです。

心疾患や脳血管疾患は動脈硬化を原因として引き起こされることが多く、コレステロール値が高い状態を放っておくといつ動脈硬化を引き起こしてもおかしくはありません。

ただ、コレステロール値が低いから大丈夫だと思っている方も、実はほかに危険因子があったりすると病気を引き起こす可能性はグンと高まります。

健康的な生活習慣が何よりも病気を防ぐポイントとなるわけです。食事をはじめ運動を取り入れるなど、基本的なところを見直すだけで改善されることも少なくありません。

だからといって生活習慣を見直すということは簡単なようで難しいのも事実。できることを取り入れていきながら病気を予防し、いつまでも元気でいたいものです。

  • コレステロールとは人間が生きていくうえで欠かせない成分
  • コレステロールが酸化すると動脈硬化などの原因になる
  • コレステロール値が高くなる原因は「生活習慣」「加齢」
  • コレステロール値を下げるためには「バランスの良い食事」が大切
  • 不足しがちなのが「野菜」と「魚」
  • 野菜不足を補うには青汁がおすすめ